モンゴル平原から生まれた岩塩【ジェニュインハーブ】 |
自然塩浴にも、お料理にもお使い頂ける、ミネラルたっぷりの天然の岩塩です |
---|
![]() モンゴル産天然岩塩 1かつて深い海の底だったと言われるモンゴル平原 1億数千万年の時間をかけ生成された、塩の結晶そのものです。 自然のミネラル成分をしっかりと含み お料理にも、自然塩浴にもお勧めです。 |
![]() |
■ミネラルたっぷり、蒙古の岩塩 | ||
![]() |
蒙古の塩1kg入り ●自然塩浴には、1〜3かけらを入れて溶かしながらお湯につかってお楽しみ下さい。 ●調味料としてお使いいただく場合は、水に1〜2かけらを溶かすか、砕いてから 様々なお料理にお使いください。 ●岩塩内部に混じり物が入っている場合がありますが、古代の海藻等ですので そのままお召し上がりください^^ |
![]() とある展示会にて、この岩塩と出会いました。 食用として販売されていたのですが、自然塩浴にもお勧めとの事。 早速、お風呂に2つほどかけらを入れて自然塩浴開始。 ホテルの水道水とは思えない程、水が柔らかく、とても気持ち よく入浴することが出来ました。 溶かしていくと、澄み切った美しい水晶のようになります。 大げさかもしれませんが、この岩塩を入れたお風呂に入ると まるで太古の深い海に包まれているような気持ちになります。 ご飯を炊く時に、小さなかけらを混ぜて炊いてみたのですが 塩気は殆ど感じず、うまみだけが強くなった気がしました。 |
![]() 一般に使われている食塩は、古来より食塩として使われてきた物と違い 科学的に精製された、『塩化ナトリウム』という物質であり、ミネラル分を ほとんど含まないものです。塩分を取りすぎると高血圧等を代表とした 生活習慣病を引き起こす原因となるそうです。 しかし、ミネラルたっぷりの自然塩や、自然岩塩を味付けに使用すると、 逆に血圧が下がる事もあるそうです。 岩塩に含まれる『カリウム』と言うミネラルには、血圧低下の作用も あると、認められています。 |
![]() |
![]() アンデス山脈からの ピンクの岩塩 |
![]() 岩塩と一緒にお料理に 使ってみませんか? |
![]() お風呂上りに シュッと一吹き |