Genuine Herb's 健康と癒しに関するコラム(仮題)

界面活性剤について

安全化粧品・安全製品を選ぶ上で知っておきたい大切な事

最近は、界面活性剤という言葉をテレビやネットで良く見る機会が増えてきて、それが化粧品や日用品に含まれており、危険性があるのではないか、と考える人が多くなってきました。

が、界面活性剤をすべて悪者にする必要はないのですね。
良い界面活性剤と、そうでない界面活性剤があります。



界面活性剤って、なぁに?
界面活性剤とは、水と油を混ぜるための触媒となるものです。
化粧品の乳液やクリームなど乳状になっている製品には、界面活性剤が入っており、あの滑らかで浸透の早い触感を作っています。
台所洗剤などですと、洗剤を乾いたスポンジにそのままつけた状態でこすっても、油汚れは落ちませんよね。しかし、スポンジに水を含ませることによって、その水と油が界面活性剤の効果で結合し、汚れが食器などから剥がれるのです。



界面活性剤には、天然のものと、合成のものがあります。
天然の界面活性剤については、卵や大豆に含まれるレシチンなどがあげられます。

食品のマヨネーズは皆さんご存知だと思いますが、あれは、水と油を混ぜたものなのですよね。水と油はそのままでは混ざりませんので、界面活性剤が必要となりますが、マヨネーズの界面活性剤は、天然の鶏などの卵に含まれる、レシチンを利用したものです。
レシチンは、栄養素として自然界に存在するものであり、レシチンのサプリメントも販売されています。生分解(自然分解)されるものですので、毒性は一切ありません。
また、純石鹸成分(ヤシ油脂肪酸ナトリウム、カリ石鹸素地等)も、それそのものは自然成分ではないものの、苛性ソーダ(もしくは苛性カリ)と、油を混ぜただけの物であり、生分解される害のない界面活性剤という事が出来るでしょう。パックスナチュロンやゼノア化粧料の乳状製品は、ほとんどが純石鹸成分や天然界面活性剤により乳化されていて、安全です。



合成界面活性剤の害
ここからが本題です。
有名なラウリル硫酸Naなどは、ココナツを原料として、化学的な工程を経て出来た合成界面活性剤です。 一部の乳化製品クレンジングフォームやクレンジングオイルには特に大量に入っていることが多いです。

自然分解される界面活性剤に対して、合成界面活性剤は自然分解はされません。
もし合成界面活性剤の入った製品で洗顔したとしましょう。
お肌には無数の毛穴や細胞などがありますし、洗顔後必ず洗浄成分の一部が、肌に残ります。天然のものの場合は、そのまま自然分解されますので、もし石鹸で洗顔したとしても、アルカリ性に傾いた肌に対して酸性化粧水を使ってやると、しばらくして基に戻ります。(が、年齢を重ねると、普通の石鹸での洗顔は肌が疲れますので気をつけましょう)

しかし、合成の界面活性剤は自然分解されず、そのまま肌に残って、皮脂を分解し続けます。皮脂は乾燥を防ぐために皮脂を分泌し続けようとします。その結果、乾燥肌が進行し、皮脂もかなり出るようになってしまうので、脂性肌になり、異様に働かされている肌は、老化していきます。

また、たんぱく質を分解してしまうことにも繋がりやすく、肌の環境が壊れた結果、吹き出物が多くなったり、肌の色が黒くなってしまったり、皮膚炎が出やすくなることもあるようですし、経皮毒のページでもご説明させていただいたように、分子量が細かいのですぐに血液やリンパ液に入り込み、体中を駆け巡ります。

そういった毒素は、解毒の器官である肝臓に向かいます。
シャンプーをすると、48時間以内に肝臓に到達すると言われ、肝臓がその毒素を何とかしようとしてくれるのです。よって、現代の日本人の肝臓は、お酒のみによってではなく、経皮毒によっても、弱くなっている可能性もあります。

そうなると、目の下にクマが出来ちゃいます。
寝不足でクマができるのも、夜更かしによって肝臓に負担がかかるためなんですよね。血行とも関係します。

また、効果的に見えて高額の美容液は、合成界面活性剤を使って、細胞間を開いたり表面を破壊してそこを合成ポリマーで覆っているものが多くなっています。そうなると肌はとても綺麗に見えますが、使うのを止めた途端、老化している「本当のお肌」を確認することでしょう。原料は安くても、見た目の効果が良ければ高い値段設定をする企業もあります。高いお金を払って、病気や悪いお肌になりたくはないですよね^^;

美容と健康を普段から心がけるために、夜早く寝るのと同じように、合成界面活性剤を使わないようにして、心身に毒素を入れないようにしましょう^^自然分解されないということは、環境破壊にも繋がっていますので、使わないようにしたいですね。

ハウシュカ化粧品のTOPページにも、少し書いております。よろしければご覧ください。


Home