銀河ノート この「銀河ノート」は「13の月の暦」ユーザーが、 より時間を楽しむためのワークブックです。 ワークの内容は「13の月の暦」の時間を通して、 「自分」「自分と時間の関係」 「これまでとこれからの人生の時間」 「自分とまわりの関係」について再認識し、 自分の『時間地図』をつくっていきます。 その「6つの時間地図」をご紹介します。 |
![]() |
---|
自分の誕生日から自分を知る なぜ、自分は今ここにいるのでしょう? 人は生まれるまで約260日間おかあさんのおなかの中で育ちます。 そしてある特定の日を選んで生まれてきます。誕生日は自分にとって特別な日です それはこの地球での自分の時間の始まりだからです。 「13の月の暦」の時間を通して、誕生の日の力と意味を見ていきましょう。 「銀河ノート」は、自分の「銀河の署名」を知るところから始まります。 記入例と解説がありますので、初めての方でもこの1冊で「銀河の署名」を 導き出せます。 |
![]() |
52年の運命の道筋 「銀河の署名」は、自分が一生担っていく個性です。ところが毎年の誕生日の Kinに注目してみると「銀河の音」は1つ進み、「太陽の紋章」は5つ進みます。 毎年の誕生日に、自分はその日のKinの個性をそこから1年間引き受けます。 毎年違うKinを体験し、52回目の誕生日には自分の「銀河の署名」に回帰します。 これを「52年の運命の道筋」と呼びます。自分の52年間は、どんな時間地図を 形づくっているでしょうか。生まれて今までの人生を「13の月の暦」の時間の 流れで見てみましょう |
![]() |
My Road to 2012 マヤ文明に5125年単位の暦があります。この暦の周期の最終日は2012年の 冬至です。この日にどんなことが起こるのかは分かりませんが、それまであと8年。 その間どう生きるか。言いかえれば自分の時間をどう使っていくかが大切だと 思います。新年にその年の目標や計画を立てるように、これから8年の目標、 計画、ヴィジョンなどを思い描いてみてください。イメージしてみる、そしてそれに 向かってアクションし続けることで、思いは必ず実現する。そのために時間を 使ってみてください。 やりたいことをやれている自分。夢やヴィジョンに向かって輝いている自分。 「13の月の暦」を使って、そんな時間を創造していきましょう |
![]() |
銀河アドレス帳 自分の人生の時間は、まわりの人たちがいることで成り立っています。 自分はどんな人たちに囲まれ、支えられてきたのでしょうか。家族、友人、 仕事場の仲間、恩師・・・自分に影響を与えてくれる人たちの「銀河の署名」や 「誕生日」は? 「銀河の音」「太陽の紋章」「色」「何の月生まれ」「何日生まれ」 など傾向や関係を探ってみてください |
![]() |
My Tzolkin 「銀河アドレス帳」で見た人たちのKinをこのページのツォルキンに反映していきましょう 一覧してみると新たな発見があるかもしれません。 またもう一方のMy Tzolkinには、自分にとっての記念日や出来事と関連の日を書き込 んでみましょう。人生の中の周期性やシンクロに注目。 ノート見開きにどんどん書き込んで、自分のツォルキンを充実させましょう |
![]() |
52年カレンダー 365日の暦と260日の暦は、52年で一巡します。52年カレンダーは、52年間 18980パターンが分かるカレンダー。これさえあれば、過去も未来も見ることが 出来るまさに全時間地図。この52年カレンダーを使って友人の「銀河の署名」や 過去の出来事のKinを探すことができます |
![]() |